地域DX推進ミートアップ #09

地域DX推進ミートアップ #09

空飛ぶクルマで救急医療を変える!ひとりでも多くの命を救いたい - 宮崎県延岡市 -

「地域DX推進ミートアップ」シリーズの9回目となる今回は、宮崎県延岡市の「データ連携基盤と次世代モビリティを活用した“救急”as a Service [QaaS]」を取り上げさせていただきます。ドクターヘリ救命率が高いとされる15分圏(往復30分)外である延岡市が、2023/3にリリースされた「延岡市のQaaSシステム」の運用によって少しでも多くの命を救う解決を目指している取り組みと、「次世代モビリティ:空飛ぶクルマ(大型ドローン)」の活用によって医師の現場急行、患者の搬送をめざす研究と実証実験の取り組みについて、延岡市市長 読谷山 洋司 氏よりお話いただきます。また、 慶應大学 SDM 顧問 中野 冠 氏(空飛ぶクルマ研究ラボ)の専門情報をもとに、次世代モビリティ活用のために解決すべき課題について共有いただきます。

イベントページ(peatix) アーカイブ記事(note) アーカイブ動画(YouTube)